クロスバイクとフロントバッグの話 ~ライト編~ [クロスバイク改造日記]
えー、ロートパイクがライドを楽しむのに対して、クロスバイクは移動を目的とする乗り方が多いと思います(ワタシはそうでもないですがw)。で、クロスバイクだどバッグをつける人もロードよりは多いかなという感じはします。
自転車にバッグつける場合、基本前か後ろかという異なります。で、私はフロントバッグ派なんですね。理由は見えるから。リアバッグはよく荷物ぶんまいてて気が付かなっかったとか、まき散らしているのではないかという不安があっていまいち好きではないんです。あと、メンテナンススタンドに固定するときに邪魔になったりもしますし、シート下にテールライトつけるのが好みだったりして、まあ、まあ総合的にはないほうが好きだということですかね。
で、フロントにバッグをつけましょうという話になるわけなんですが、ミニベロはともかく、700cのクロスバイクなんかはいろいろと面倒なことがあります。
そのココロはといいますと、タイヤとハンドルバーの間に高さがないということですね。つまり、ハンドルバーの前にバッグをつけることになります。となると、ハンドルバーにライトがつけられなくなっちゃうんですね。
まあ、こんな感じですから、ハンドルバーにライトつけても役に立ちません。しかし、ライトがないというわけにいきませんから、何とかしなくてはならないわけで、となると方法は二つ。
サイドスタンドだと自転車がひっくり返るとお困りのあなたに ~自作ホイールスタビライザー~ [ミニベロはかわわい]
まあ、ホイールスタビライザーという名称もあってるかどうかわかりませんがね....
えー、我が家の自転車全般、特に小径連中に共通の悩みなんですが、サイドスタンドで駐輪するとかなりの割合で倒れるということがありまして。
まあ、サイドスタンド自体そんなに安定するものでもなく、安定重視ならダブルスタンドにしろよという話なんですが。
でも悩んでいる人ある程度入ると思うんですよね。サイドスタンドで駐輪すると、ハンドルが大きく切れてスタンド側に倒れるという現象。
Dahon Dove Uno ~ 効きの悪いリアブレーキを何とかするのだ~
えー,旅先用に買ったDahon Dove Unoですが,気に入って家の周りも乗り回しています。軽くて取り回しがいいので乗ってて楽しいですね。
で,グリップだのサドルだのペダルだのといろいろ乗りやすいようにいじっていますが,一番厄介なのがリアブレーキ。Vブレーキなんてたいがいよく効くもんですが,極端な小径&取り付け角度のためかなり効きが悪いです。
効きのよさげなシューをいくつか試してみましたがなかなか改善されず,最後の手段に出ることになりました。
クロスバイクのタイヤを25cにしてみた。 ~ジャイアントエスケープ,高速化計画は続くよ~ [クロスバイク改造日記]
えー,我が家のクロスバイク,ジャイアントエスケープR3.1のタイヤがかなり老朽化してきましたので,交換しようと思いましたが,ちょっとサイズで迷いまして,結果25cを履くに至りました。
オンロード寄りのクロスバイク,ジャイアントエスケープでありすますが,デフォルトでは28cというタイヤを履いています。クロスバイクの多くは28cか32cあたりで,エスケープは舗装路重視の28cということでしょうか。
で,高速化を図ろうとしますと,これより細いサイズをチョイスしますから,23cというロード寄りのタイヤを履かせていたわけです。
23cと28cの違いというのは相当なもので,見た目もかなり細くなりますし,転がり抵抗も段違いに少なくなりトップスピードも延びます。重量もタイヤの外周がかなり軽くなることで加速もよくなります。
欠点としては乗り心地が悪くなること,パンクのリスクが増えること,タイヤ交換が固くなること,段差や溝等に極端に弱くなるということでしょうか。オンロードに限り,ある程度の距離を乗るのであればおすすめの選択です。
ただし,デメリット側もそこそこ無視できないわけで,メリットを残しつつ改善できればなー,とだれもが考えるわけです。
エスケープのハンドルを考える。 ~ライトをつけてスマホをつけてバッテリーもつけてバックもつけるよ~ [クロスバイク改造日記]
えー,自由な乗り物クロスバイクでありますが,またハンドルバーも自由であります。スポーツバイクというとドロップ一択のようなイメージがありますが,ヨーロッパでもツーリングバイクのハンドルは多種多様な様相を呈してきているようであります。
まあ,実際ドロップハンドルはレースの規格でありますからロードバイクにはついていますが,個人的にはあまり好きではないんです。理由はブレーキが握りにくいから(握力があんまりない)。個人的にはブルホーンハンドルが好みなんですが,これはこれでいろいろと大変なんではすよね。
というわけで,現在は,ブレーキ操作のしやすいフラットバーを基本として,ライザーバーやらバーエンドバーでいろいろポジションをアレンジしています。で,ツーリングにも使うバイクなので,いろいろと装備が混んでくるわけです。
で,私的にはハンドル周りに何が必要かといいますと。
・ブレーキレバー
・シフター
・グリップ部
・バーエンドバー
・バーセンターバー
・ライト
・スマートフォンホルダー
・モバイルバッテリ
・サイクルコンピュータ
・フロントバッグ
まあ,ざっとこんな感じです。これだけの装備があれば非常に快適なんですが,とてもハンドルバー上に横には並びません。特にフラットバーはグリップ部に大部分を取られますから。