<自転車のペダルを交換してみよう ~Dahon Dove Uno~:Bicycle life Escape life:So-netブログ
SSブログ

自転車のペダルを交換してみよう ~Dahon Dove Uno~

s-IMG_0883


さて,続きましてはペダル編。一般的な認識では,自転車のペダルって変えるのってトコロでしょうが。ビンディングペダル履く人たちから見れば,違うペダル付けられましてもってわけですから,スポーツ系の自転車ではペダルナシは普通。


で,コレは折り畳みでありますので,ペダルに要求される要素が違ってきます。一般のペダルでは,輪行するときにかさばるわけです。セレクションは二通り。一つはデタッチャブルのペダルを使用する。もう一つは折り畳みのペダルにする。


で,unoには標準でもペダルはついてきます。折り畳みのプラペダルです。もちろんこれでも問題はないのですが,折り畳み自転車定番ペダルの三ケ島FD-7が手元にありましたので,交換してみました。FD-7は他の折り畳みペダルよりは高いのですが,(ビンディングペダルに比べたら全然安いけどねw)価格分の付加価値はありますので,おすすめです。

s-2017-10-23 21.36.54


↑ FD-7 以前使ってたやつなのでいささか汚いが。


何が違うのかっちゅうと


s-2017-10-23 21.37.08


取り外したプラペダルに比べると,質感,見た目がいい,標準のはいかにもプラスチックで味気ない。これはミニベロ乗りとしては最も重要なことですね(理解されいない)。


たたみやすい。ワンプッシュでくるっとした向きになりますので,輪行の時は楽。標準のやつは引っ張ってたたむタイプ。ひと手間少なくなりますね。


雨の日のホールドはよいと思われ。プラペダル滑りますんでね。まあ,差は少しだと思いますけど(あまり雨の日のるバイクでもないけど)。


重さはあまり変わりませんでした。軽量化を求めるならデタッチャブルタイプがいいのかな。ウェルゴあたりのペダルならもっと軽いはずです。ただし,取り外しの手間はかかるでしょうね。


s-2017-10-23 21.38.05


で,交換作業ですが,ペダルの場合,↑ペダルレンチ使うモデルと↓ヘキサレンチ(アーレンキー)使うタイプがあります。どちらでも使えるものもあります。ワタシ的にはペダルレンチのほうが作業しやすいですけどね。ちなみに左ペダルは逆ネジになっています。正ネジだと漕いでるうちに外れちゃいますもんね。s-2017-10-23 21.37.14


FD-7にはペダルレンチ用のボルト上の部分はありませんので,クランクの内側から8ミリ(たぶん)のアーレンキーで回しますが,アーレンキーってそんなに長くないので,ちょっと作業がつらいです。エクステンションバーか,ラチェットなりインパクトに六角のビット(8ミリのビットが手元にないのでやったことはないです)つけるとかしたほうが楽でしょうね。


MKS(三ヶ島) エフディーセブン [FD-7] 折り畳み式ペダル

MKS(三ヶ島) エフディーセブン [FD-7] 折り畳み式ペダル

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: スポーツ用品



MKS fd-7折り畳みペダル、1ペア9 / 16 

MKS fd-7折り畳みペダル、1ペア9 / 16 " by MKS

  • 出版社/メーカー: MKS
  • メディア: その他



キャプテンスタッグ オッフル 折りたたみ式ペダル SP軽快車用アルミ Y-2647

キャプテンスタッグ オッフル 折りたたみ式ペダル SP軽快車用アルミ Y-2647

  • 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
  • メディア: スポーツ用品







共通テーマ:スポーツ










この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。