<フラットバーの頼れる仲間,バーエンドバーでエスケープを高速化してみよう ~コストパフォーマンスは絶大~:Bicycle life Escape life:So-netブログ
SSブログ

フラットバーの頼れる仲間,バーエンドバーでエスケープを高速化してみよう ~コストパフォーマンスは絶大~ [Fun to Ride 自転車用品]

D73_0356_R

というわけで,前回フラットバーハンドルの特徴をチラッと書きました。まあ,まとめちゃうととっつきやすくて乗りやすい,ブレーキも楽にかけられるんだけど,空気抵抗的には不利だし,力は今一つ入んないよねという感じですね。

で,これらを改善するためにはドロップ化しかないのかと言いますと,バー・エンド・バーというものがあったりします。

これは,横方向に握るフラットバーハンドルに,縦方向に握る,ライザーバーを追加するというアイテムです。シンプルかつ効果のあるアイテムです。取り付けも簡単で,ブレーキ,シフターなどを変更する必要もありません。対費用効果がかなり大きなパーツだと思います。

で,一口に,バーエンドバーと言いましても,結構種類があったりします。

多く流通している短めのやつは,たいがいハンドルバーの両端につけて使用されることが多いです。コレを握るとダンシングしやすいですし,登りではかなり重宝します。重い荷物を抱えるように力を入れることで,腕や腹筋の力を脚力に変えることができます。

取り付け方は,シフター,ブレーキレバー,グリップをチョット内側に寄せて,ハンドルバーの両端につけるだけなので,作業は楽です。

ブレーキレバー,シフターはボルトを緩めて寄せるだけなので楽ですが,グリップはモノよってはチョット手こずります。

イモネジでしめてあるやつは楽なのですが,フツーのラバーのグリップは,そのままではたぶんかたくてずらせません。

方法は二つ。

一つは,パーツクリーナー(200円くらいの安いヤツでOK)のノズルをハンドルとグリップの隙間にさして吹いて,じわじわはがしていくと,動くようになります。

もう一つは,グリップの端っこを,バーエンドバーが入る分だけグルとカッターで切っちゃう方法。グリップ切るのは抵抗あるかもしれませんが,強烈に楽ですね,ハイ。

ちなみに,ワタシはグリップはとっちゃってバーテープを巻いています。

長めの奴は,手の位置を遠くにできますので,前傾をとることができます。高速巡航向き。ワタシはハンドルバーの内側につけて,空力も稼いでいます。肘が内側に入る分空気抵抗が減ります。そのあたりの使い方を次回。


リッチー WCS SLバーエンド ブラック

リッチー WCS SLバーエンド ブラック



トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました










この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。